ビジネススタート時の初期投資の話〜ムダ金NG!“お金のかけ方”で9割決まる〜

ビジネススタート時の初期投資の話〜ムダ金NG!“お金のかけ方”で9割決まる〜

ポチ:師匠〜!オレ、そろそろ本気でビジネス始めようと思ってるんだけど、
「何にお金かけたらいいか」ってめっちゃ悩むんだよね…。
あんまりお金ないし、ムダに使いたくないし…。

師匠:いいね〜ポチ、マジでその悩みはみんな通る道!
起業・副業をスタートするときって、「何に投資するか」で未来の結果がほぼ決まるのよ。
今日は、“最小の投資で最大のリターンを生む方法”を教えてあげるわ!

師匠:まず最初に大事なのはコレ!

「初期投資=コストじゃなく、“未来の自分への前払い”」

例えば、• パソコンを買う • デザインツールを契約する • SNS広告に少額チャレンジする • スキルを学ぶための講座に申し込む

全部、未来の自分が“もっと稼げるようになるための土台”を作る行為なの。
だから、ただ「安く済ませる」じゃなく、“必要なところにだけ、戦略的に使う”のが正解!

ポチ:なるほど〜…ってことは、なんでもかんでもケチるのは逆効果かも?

師匠:そうそう!“ケチる=損する”になっちゃう場面も多いのよ。

① 「売るための武器」にはお金をかけてOK!

師匠:最初に優先するべき投資は、ズバリ「売るための道具」よ!

たとえば

• SNSやブログで発信するためのスマホやPCのスペックアップ

• サービスや商品を魅力的に見せるCanva Proなどのデザインツール

• 決済や予約導線を整えるBASE、STORES、リザストなどのプラットフォーム

ポチ:たしかに、スマホ古くてインスタ重いと投稿する気なくなる…。

師匠:そういうこと!売るための“道具”はケチらない方が結果早いわよ!

② 「知識・スキル・ノウハウ」への投資は最強コスパ!

師匠:次に優先していいのは、“自分の頭脳への投資”!• ビジネススクールやオンライン講座(例:Udemy、SHElikes) • 実績ある人の有料コンテンツ(PDFや動画講座) • 自分の弱点を補う単発コンサルやアドバイス

こういうのって、ちゃんと行動すれば即回収できるレベルよ。

ポチ:え〜でも、無料でも学べるじゃん?

師匠:たしかに無料もあるけど、有料の方が情報が“整理されてて時短”になるし、行動力も上がるのよ。
タダで学んで挫折する人、めっちゃ多いのが現実!

③ 「時間を買う」ことへの投資もアリ!

師匠:根性タイプじゃない人ほど、“自分が動かなくて済むように”お金で時間を買うことも超大事!

たとえば…

• 単発でデザインを外注する(ココナラやクラウドワークス)

• 難しいことはAIに任せる(ChatGPT大活用!)

• タスク管理アプリでスケジュール自動化

ポチ:時間かけて失敗するより、最初からプロに任せた方がラクで早いんだね〜。

NG①:見た目やブランドにばかりお金をかける

• 高級なオフィス借りる

• オーダーメイド名刺を大量に作る

• 名刺入れやスーツを買い漁る

師匠:こういうのって自己満足に終わるパターンが多いの!
最初は“売る力”を育ててから“見せ方”を整えるのが鉄則!

NG②:ツールを契約しまくる(使いこなせない)• 高機能な有料サブスクを勢いで契約 • マーケティングツールを大量導入 • 使い方がわからず放置…

ポチ:うわっ、これオレやりそう…。

師匠:よくあるのよ〜!
まずは無料プランで“使いこなせるか”を試してから課金すればOK!

NG③:「ラクして儲かる系」にお金を出す

• SNSで「月収100万確定」とか言ってる怪しい情報商材

• 正体不明のオンラインサロン • 中身がスカスカな自動化ツール

師匠:こういうのに飛びつくのは、「思考停止」の証拠よ!
ちゃんとリサーチして、“自分の頭で納得してから”買うこと。

師匠:じゃあ、現実的なモデルケース出してあげる!

【例:ポチが副業で料理教室をオンラインで始める場合】

項目 金額(月額or一回) 内容
Canva Pro ¥1,500 レシピ画像やSNS投稿に活用
noteプレミアム ¥500 有料記事販売のため
LINE公式アカウント 無料〜¥5,000 ステップ配信・顧客管理
メルマガスタンド(MyASPなど) ¥3,000前後 自動化・販売導線に
自己投資(講座など) ¥2,000〜¥5,000 Udemyなどでスキル習得

ポチ:うわ〜、意外と月1万以内でいけるんだね!

師匠:そうなの!要は「ムダなく最短で売れる仕組みを整える」ことが大事!
ハデじゃなくていいから、“売れる導線”だけ作るのが初期は正解!

【ビジネス初期投資の考え方まとめ】

✔ 初期投資は「未来の自分への前払い」だと思え!
✔ “売る力”と“学ぶ力”にこそ、お金を使うべき!
✔ 派手な見た目より「地味な仕組み」が最強!
✔ 1万円以内でも「戦略的」に投資すればスタートできる!
✔ ツールも知識も「使いこなす前提」で選ぶこと!

ポチ:よ〜し、無駄な名刺とかよりも、まずはLINEとCanvaに投資して始めてみるワン!

師匠:最高の選択じゃん!
ビジネスは“お金をかけた額”じゃなくて“かけ方”で成果が決まるって覚えておいてね!

関連記事

  1. Z世代・α世代に刺さるマーケティング戦略の話

  2. メールマーケティングとオウンドメディアの話

  3. WEBで売れない理由と改善のコツの話

  4. オウンドメディアと名刺交換の話

  5. SEO対策Google検索エンジンでトップを狙う秘訣!

  6. Web集客の基本!誰でもわかる効果的な方法

  7. 格闘家のセカンドキャリアの話

  8. アフィリエイトで稼ぐ方法

師匠と犬の自己紹介


師匠
元々はデザイナーだったが、独学で経営、マーケティングを学び経営者に、現在はデザイン事務所経営をメインに、副業でビジネスコンサル、福祉事業経営をしている。
自動で売れる方法を使い集客、求人を集め、自動化で会社を回している。
趣味は筋トレ、ゴルフ、料理、読書、散歩。
pochi
ポチ
デザイン修行中、師匠にデザインを学びながら経営、マーケティングを学び独立を目指している。
趣味は蕎麦打ち。

手っ取り早い『知識』の教材だよ。

『価値を伝えれば売れる』という話の具体的方法とツールを以下に公開していくので、学んでください。

あくまで部分的に取り入れるなどの独学だと失敗しやすいので、先ずは完璧にマネること、学ぶことは真似ぶこと。

守破離です、まずさひたすら基本を真似る、コレだけやるって事がなかなか出来ない人が多いです。

オリジナリティが必要なのは自分の商品の魅力だけです、それを伝える方法には型があるので、マネするだけにしてください。

まずは根源のライティング知識

ライティングがなぜ必要なのかっていうと、答えは明確よ。
ネットの世界は9割が文字でできてるってわけ。だから、文章はネットビジネスで稼ぐための必須スキルなのよ。
ライティングを学ばないってことは、武器を持たずに戦いに行くようなものなの。

そして集客してたくさんの人に読ませる

これは重要だから、しっかり聞いてね。
人がたまたま集まってくるのを待つんじゃなくて、こちらから狙ったターゲットを集めるのがポイントよ。自分の商品に興味のある人を、意図的にこちらから集めてくる方法なの。
ほとんどの人は集客の必要性は知ってるけど、実際に集客を学んでいないの。だから、集客ができるようになれば、かなり有利になるわ。

WEBを普通に編集できれば十分

WEBを作成するプロになる必要はないわ。
WordPressで簡単に編集できるレベルで十分。
自分の書いたライティング文章をワードプレスに載せられるだけで『ビジネス』にはなるの。
基本だけ学べばいいので深く考えないでやってみてきっと出来るから。

オススメ記事

PAGE TOP